春だから?
2006年3月23日何だか此処の所妙にテンションが高くてやる気満々です(所々微妙に下がり気味だったりするが概ね上向き)。
担当してる仕事が全く入ってこないんで話のあった新規の仕事を受けることにしました。
い、今までの担当の奴と単価が違う……!!
何だか前向きになると初めていろいろなことが見えてきました(今更)。
4月からどうなるのかわかんないんだけどなー(自分自身も制度自体も施設自体も)。
担当してる仕事が全く入ってこないんで話のあった新規の仕事を受けることにしました。
い、今までの担当の奴と単価が違う……!!
何だか前向きになると初めていろいろなことが見えてきました(今更)。
4月からどうなるのかわかんないんだけどなー(自分自身も制度自体も施設自体も)。
のどがいたい
2006年3月18日咳したらうきー!!となる。
今日の晩御飯はキャベツとたまねぎとジャガイモと豚肉のトマト煮込みだ。
そしてお取り寄せのタルトが届きましたよ(別添えのイチゴとブルーベリーとジュレを各自で盛り付ける奴)。
結構美味かった。
どうも白紙の状態で見ないとドラマとかは役者の人を登場人物としてではなく役者○○として見てしまう部分が私の中にある。だめだなぁ。
しかもああいう泣けてくるとわかってるのを見るのがちょいと苦手だったりするんだな。
今日の晩御飯はキャベツとたまねぎとジャガイモと豚肉のトマト煮込みだ。
そしてお取り寄せのタルトが届きましたよ(別添えのイチゴとブルーベリーとジュレを各自で盛り付ける奴)。
結構美味かった。
どうも白紙の状態で見ないとドラマとかは役者の人を登場人物としてではなく役者○○として見てしまう部分が私の中にある。だめだなぁ。
しかもああいう泣けてくるとわかってるのを見るのがちょいと苦手だったりするんだな。
よくわからない。
2006年3月18日週の頭に目がグリグリして瞼が重かったのとその次に2、3日鼻の奥が乾いて痛かったのとでてっきり花粉症デビューをしたのかと思ってたら急に喉がイガイガしてきたので今までの症状は風邪の症状だった事が判明しました。この時期風邪ひくといつもビクビクする。昨年はくしゃみが止まらなかった(つまりいつも風邪をひいてるってことです。微妙)。
がっかり
2006年3月13日昨日電車の中で傘を忘れた私がアホなんですけども。
降りた駅で駅員さんにそのことを云って、あったら駅に置いといてくれるって云ったのに。次の日(今日です)の同じ位の時間にもう1回来るって私云ったのに。伝えておきますよって云ってたのに。
行ったらば、私が昨日落し物がなかったですかって聞きに来たこと自体がなかったことになってた。引継ぎされてなかった。
傘がなかったのはもういいですよ。
なんかさー。
ホウレンソウって基本ですわな。ってことですよ。
そのことにがっかりだ。
降りた駅で駅員さんにそのことを云って、あったら駅に置いといてくれるって云ったのに。次の日(今日です)の同じ位の時間にもう1回来るって私云ったのに。伝えておきますよって云ってたのに。
行ったらば、私が昨日落し物がなかったですかって聞きに来たこと自体がなかったことになってた。引継ぎされてなかった。
傘がなかったのはもういいですよ。
なんかさー。
ホウレンソウって基本ですわな。ってことですよ。
そのことにがっかりだ。
そんな訳で
2006年3月11日ようやく何とか無事に卒業式となりました。
修了証貰ってきました。
仕事終わって授業受けに行ったんだ本当に2年間。
通信だったら絶対無理だったな(と思ったから通学にしたんだけど。京都に来たんだけど)。それでも途中ちょっと危険だったけどな!
自腹切って学費払ってるだけに同期のメンバの方々は皆さん真面目な方ばかりでした。見習わないとナほんと。
修了証貰ってきました。
仕事終わって授業受けに行ったんだ本当に2年間。
通信だったら絶対無理だったな(と思ったから通学にしたんだけど。京都に来たんだけど)。それでも途中ちょっと危険だったけどな!
自腹切って学費払ってるだけに同期のメンバの方々は皆さん真面目な方ばかりでした。見習わないとナほんと。
顛末。
2006年3月4日2回目に行ったご当地はそれほどの田舎でもなく。
印象によってこれほどかわるものなのか?
あれ?
結果としては結局の所ごめんなさいをしてみました。
もったいな……かったのかやはり……。
でもな。
縁故は後が面倒くさいからな。
印象によってこれほどかわるものなのか?
あれ?
結果としては結局の所ごめんなさいをしてみました。
もったいな……かったのかやはり……。
でもな。
縁故は後が面倒くさいからな。
現地偵察に行ってまいりました。
人の情けが身にしみます。
だがしかし。
だ が し か し ! ! !
……物っ凄い秘境だった(実家比)。
人の情けが身にしみます。
だがしかし。
だ が し か し ! ! !
……物っ凄い秘境だった(実家比)。
決戦の
2006年2月25日火蓋は切って落とされました。
あまり早起きして出掛ける気力はなく家を出たのは出勤時間とほぼ変わらず。着いてみて吃驚。
持つべきものはなかーまです。いやホント。
ありがとうございます。ええ人や。
2時間半粘りました。
あれあれと思っているうちに微妙な日程のチケットが。
とは別口で神チケが降臨!!
私今年の運を使い果たしたんじゃなかろーか。
あまり早起きして出掛ける気力はなく家を出たのは出勤時間とほぼ変わらず。着いてみて吃驚。
持つべきものはなかーまです。いやホント。
ありがとうございます。ええ人や。
2時間半粘りました。
あれあれと思っているうちに微妙な日程のチケットが。
とは別口で神チケが降臨!!
私今年の運を使い果たしたんじゃなかろーか。
ぐらぐらする。
2006年2月24日思ってもみなかった話を突然上から頂きましたが。
地名云われても全然わっかんないのですが。
地図で調べてみると……山の中……??
車がないと暮らせない……??
あったかい所なら何も問題ないが冬には雪が降るんですよ? 積もるんですよ?
無理です。通勤できません。
うーんうーんうーん。
地名云われても全然わっかんないのですが。
地図で調べてみると……山の中……??
車がないと暮らせない……??
あったかい所なら何も問題ないが冬には雪が降るんですよ? 積もるんですよ?
無理です。通勤できません。
うーんうーんうーん。
にゃんこの日。
2006年2月22日夜になったら雨が降ってきた。
一体何回電話掛けたら電話は繋がるのか(電話嫌いなのにもうイヤダー)。何時掛けても辿り着かない(いない)じゃんか。ち。もう週末にアポなし突撃訪問するかこの際、……とまで思い詰めてみる。
4月から一体私はどうなるんでしょうか。謎です。
アノメンセツウケレバヨカッタカナ……(遠い目)。
本日全国的ににゃんこの日です。
にゃんこちゃん激愛DAY。
私の手はハイテンションにゃんこちゃんの噛み傷で傷だらけです。コレもきっと愛故(たぶん)。
そう云えば朝から眼福でした。
NTT東日本のあのCM、もうそんなに昔だったのか。
東日本の人が羨ましい。
がしかしそれよりも。
あの新CMは毎回齧り付き決定です。
あの洗剤買い溜めしたら笑ってやる自分。
・Cocco「音速パンチ」
……かわった……?
一体何回電話掛けたら電話は繋がるのか(電話嫌いなのにもうイヤダー)。何時掛けても辿り着かない(いない)じゃんか。ち。もう週末にアポなし突撃訪問するかこの際、……とまで思い詰めてみる。
4月から一体私はどうなるんでしょうか。謎です。
アノメンセツウケレバヨカッタカナ……(遠い目)。
本日全国的ににゃんこの日です。
にゃんこちゃん激愛DAY。
私の手はハイテンションにゃんこちゃんの噛み傷で傷だらけです。コレもきっと愛故(たぶん)。
そう云えば朝から眼福でした。
NTT東日本のあのCM、もうそんなに昔だったのか。
東日本の人が羨ましい。
がしかしそれよりも。
あの新CMは毎回齧り付き決定です。
あの洗剤買い溜めしたら笑ってやる自分。
・Cocco「音速パンチ」
……かわった……?
……。
2006年2月12日行きたかったが行く勇気と金がなかった……。
5月には行くよ。
睡眠時間最長記録更新。かもしれない。
眠っても眠っても眠たかった土曜日曜。
あるあるのO脚特集気になったが思わずちょろちょろ観てしまった。
CASSHERN。
これは一体何をあらわしてんのかいなと把握するのが大変で追いつかず振り回されいろいろな方向へ意識が飛んだりしてました。
全体のトーンとしては好き。
ですが最後まで観ずに風呂に入ってしまいましたので結末わからんよ。
やっぱ伊勢谷友介はかっこよかった。
スマイル……。
5月には行くよ。
睡眠時間最長記録更新。かもしれない。
眠っても眠っても眠たかった土曜日曜。
あるあるのO脚特集気になったが思わずちょろちょろ観てしまった。
CASSHERN。
これは一体何をあらわしてんのかいなと把握するのが大変で追いつかず振り回されいろいろな方向へ意識が飛んだりしてました。
全体のトーンとしては好き。
ですが最後まで観ずに風呂に入ってしまいましたので結末わからんよ。
やっぱ伊勢谷友介はかっこよかった。
スマイル……。
れもんのきもち。
2006年2月4日ぼんやりととある小話を呼んでたら何故かホットケーキが食べたくなったので牛乳とホットケーキの素を買いに行きました。
ホットケーキなんて食ったの20年ぶりくらいだ(本当です)。
ホットケーキのほのかな甘みに上乗せされるバターの塩味。あの甘辛さが中途半端で物凄く嫌い(甘いのか辛いのかはっきりして欲しい)で、頑なに食べなかったのですが何故か端っこのほんのちょっとのパリッと感を味わいたくなってしまったのでした。
感想。
やっぱバターはいらない。
2枚食べました。
もう十分です。合計30年分くらい食べました。
ホットケーキの素、後半分残ってるんだけどどうしよう。
かむかむレモンでお口直し。??
すっぱいのがいいんです。
あっさりすっきりはっきり。
ホットケーキなんて食ったの20年ぶりくらいだ(本当です)。
ホットケーキのほのかな甘みに上乗せされるバターの塩味。あの甘辛さが中途半端で物凄く嫌い(甘いのか辛いのかはっきりして欲しい)で、頑なに食べなかったのですが何故か端っこのほんのちょっとのパリッと感を味わいたくなってしまったのでした。
感想。
やっぱバターはいらない。
2枚食べました。
もう十分です。合計30年分くらい食べました。
ホットケーキの素、後半分残ってるんだけどどうしよう。
かむかむレモンでお口直し。??
すっぱいのがいいんです。
あっさりすっきりはっきり。
どうよう。
2006年2月3日今週に入ってから、何故かずっと眠たくて家に辿り着いたらハイおやすみなさいな毎日が続いている。
どうやら来年ももう一度試験を受けないといけないようだ。そんなに人生甘くないわ。こりゃまた失敬。
そんな訳で軽くよろめきを覚えつつも覗いた気になる巡回先でですよ。衝撃の事実を目にした訳ですよ。今はもう何だか棚の上に置いちゃってる感じですが。えぇと確か何年か前の金ちゃんもこの時期じゃなかったか。
また3人になっちゃった。
我々は飽く迄も見守る立場でしかない訳ですが。
こんなんで12日にまたライブやるのか。できんのか。あの人達は。
某Kさんの結婚発表の時の東京ドームコンやら某Gさんの事件発覚の時のナゴヤドームコンやらに(チケットあったんで)行くのか行かないのか行く勇気はあるのかどうなんだよオイっていう(で結局半泣きになりながら行った)あの時の動揺さ加減と同じレベルですよ私の中ではコレは。
チケットとってないけど……行くかもしんない。あの時は金ちゃん脱退と同時に活動休止したから泣くに泣けなかった。
あぁわかってます。
今 か な り 感 情 的 に な っ て ま す か ら 。
頭冷やしてきます。
職場で緊急事態が起こったりしてアワアワしてぐったりしたのに更にとどめをさされました。
過換気症候群てそんな。
見たことないからわかんなかったよ。
上ったり下ったり慌しく急展開の1週間だった。
どうやら来年ももう一度試験を受けないといけないようだ。そんなに人生甘くないわ。こりゃまた失敬。
そんな訳で軽くよろめきを覚えつつも覗いた気になる巡回先でですよ。衝撃の事実を目にした訳ですよ。今はもう何だか棚の上に置いちゃってる感じですが。えぇと確か何年か前の金ちゃんもこの時期じゃなかったか。
また3人になっちゃった。
我々は飽く迄も見守る立場でしかない訳ですが。
こんなんで12日にまたライブやるのか。できんのか。あの人達は。
某Kさんの結婚発表の時の東京ドームコンやら某Gさんの事件発覚の時のナゴヤドームコンやらに(チケットあったんで)行くのか行かないのか行く勇気はあるのかどうなんだよオイっていう(で結局半泣きになりながら行った)あの時の動揺さ加減と同じレベルですよ私の中ではコレは。
チケットとってないけど……行くかもしんない。あの時は金ちゃん脱退と同時に活動休止したから泣くに泣けなかった。
あぁわかってます。
今 か な り 感 情 的 に な っ て ま す か ら 。
頭冷やしてきます。
職場で緊急事態が起こったりしてアワアワしてぐったりしたのに更にとどめをさされました。
過換気症候群てそんな。
見たことないからわかんなかったよ。
上ったり下ったり慌しく急展開の1週間だった。
白。
2006年1月29日もえつきました。
会場が暑くて暑くて途中から頭がボーっとしてました(只でさえボーっとしてるのに+熱もあった)。府立大で受けた友人は上着着てマフラー巻いてカイロしてても寒かったと云うておったのにな。
と に か く おわり ま し た 。
かいとうそくほうのうそつきー。
けっきょくあしたかよ…。
とにかく風邪薬を飲んで今日は眠ろう。
会場が暑くて暑くて途中から頭がボーっとしてました(只でさえボーっとしてるのに+熱もあった)。府立大で受けた友人は上着着てマフラー巻いてカイロしてても寒かったと云うておったのにな。
と に か く おわり ま し た 。
かいとうそくほうのうそつきー。
けっきょくあしたかよ…。
とにかく風邪薬を飲んで今日は眠ろう。
やば
2006年1月28日明日なのに。
明日なのに思いっきり風邪をひいてしまった(滝汗 しかも貰った先は今回大体見当が付く)。
よく考えると去年の今頃インフルエンザに罹ってる。ホンマにもう阿呆かいな。
見る間に悪寒と共に鰻上りに上がっていった昨年の発熱の状態と比較するとまだましです。
葛根湯と栄養ドリンクを併用しつつ16時間くらい眠ってました。計画が。最後の追い込みが。
只、今熱はあるものの全然しんどくないのでそれだけが救いか。
明日どうなるのか。
別室受験とかさせてもらおうかな。
つよしはだいじょうぶなのか。
明日なのに思いっきり風邪をひいてしまった(滝汗 しかも貰った先は今回大体見当が付く)。
よく考えると去年の今頃インフルエンザに罹ってる。ホンマにもう阿呆かいな。
見る間に悪寒と共に鰻上りに上がっていった昨年の発熱の状態と比較するとまだましです。
葛根湯と栄養ドリンクを併用しつつ16時間くらい眠ってました。計画が。最後の追い込みが。
只、今熱はあるものの全然しんどくないのでそれだけが救いか。
明日どうなるのか。
別室受験とかさせてもらおうかな。
つよしはだいじょうぶなのか。
でました。
2006年1月25日とうとうでました。
さまよってたらたまたま発見(こいつ情報が遅すぎるよ)。
どうしようどうしよう。おろおろする。
早朝からこの寒空の中を開店まで私は並ぶのか果たして。そんな根性があるのか?
1ヵ月先と云えども冬ですよ!
……並ぶんだろうな……。
さまよってたらたまたま発見(こいつ情報が遅すぎるよ)。
どうしようどうしよう。おろおろする。
早朝からこの寒空の中を開店まで私は並ぶのか果たして。そんな根性があるのか?
1ヵ月先と云えども冬ですよ!
……並ぶんだろうな……。
おわったー。
2006年1月21日追試の再試(なんだそりゃ)第2段。
社会福祉援助技術クリア……。
第3段にならなくてよかった。これで何とか無事に試験が受けられる(の前に勉強をしろよ)。
開放感を胸に中古屋へ向かうがめぼしいものは見つからず。
新品を購入しました。
・奥田民生「LIVE SONGS OF THE YEARS (CD)」
「息子」の入ったライブ盤が欲しかったので。
結果的に良い買い物でした。満足。
社会福祉援助技術クリア……。
第3段にならなくてよかった。これで何とか無事に試験が受けられる(の前に勉強をしろよ)。
開放感を胸に中古屋へ向かうがめぼしいものは見つからず。
新品を購入しました。
・奥田民生「LIVE SONGS OF THE YEARS (CD)」
「息子」の入ったライブ盤が欲しかったので。
結果的に良い買い物でした。満足。
京都会館
2006年1月20日という訳で行きたい行ってみたいと思ってはいたのだけれど今まで行く機会のなかった奥田民生のコンサートにようやく行ってまいりました。
客層は若干……女性率高め……と云ったところか(そういう所が微妙に気になる)?
行きたいとは思っていたものの、アルバムなんて3枚しか持っておらずしかもその内の1枚の中に収録されてる「息子」しかまともに聴いてはいないという。そういう訳で殆ど曲を知らない状態で行きました正直に云うと。
始まってみて吃驚。
こういう音、質感ははじめて聴いた気がする。妙に新鮮で目から鱗でした。
ドラムが力強くて、ギターもベースもキーボードも音自体が力強くて太くてまさに漢。はっきりいって私楽器とかの専門的な知識は全く持っておりませんので専門的なことは全く解らないのですが。こんなにしっかりしていて力強くて泥臭くて安定感があって安心感があって全部任せられる感覚って云うのは物凄く気持ちよかった。
シングル以外の曲は殆ど知らなくて、イントロで反応できる他の人達がちょっと羨ましかったけれどもそれでも大変楽しめました。面白かったし楽しかったしいい音でいい歌だった。CDは買わなくても生で何度も聴きたい人でした。
バンドを解散してまでつくりたかったのがこんな曲なのか、とソロになった当時誰かが書いてた音楽雑誌の記事を読んだのを記憶しているけれど。
この独特の民生節の安定感はナンだ。歌を聴いてると何があっても大丈夫だという気持ち(開き直り?)になってくるのはどうしてだろか。この安心感一体何処から生じてくるものなんだろうか。はて。
時たま牧野氏と(顔の)系統が似ているかもというのをとらりと見掛けるけど微妙に声も系統が似ているかもしれない。
・
1月27日牧野氏ソロか。
29日がナ。国家試験なんだな。涙。
流石にナ。
こんな時東京は遠すぎる。
・
心の持ち方をどうすればいいのかたまにわからなくなるけれど。
寄って立つトコロのモノ、寄る辺となるモノは何処にあるんだろう。いつも彷徨って探し続けている。
カスタネッツの歌はそんな歌だと思う(特にメジャー時の奴は)。
客層は若干……女性率高め……と云ったところか(そういう所が微妙に気になる)?
行きたいとは思っていたものの、アルバムなんて3枚しか持っておらずしかもその内の1枚の中に収録されてる「息子」しかまともに聴いてはいないという。そういう訳で殆ど曲を知らない状態で行きました正直に云うと。
始まってみて吃驚。
こういう音、質感ははじめて聴いた気がする。妙に新鮮で目から鱗でした。
ドラムが力強くて、ギターもベースもキーボードも音自体が力強くて太くてまさに漢。はっきりいって私楽器とかの専門的な知識は全く持っておりませんので専門的なことは全く解らないのですが。こんなにしっかりしていて力強くて泥臭くて安定感があって安心感があって全部任せられる感覚って云うのは物凄く気持ちよかった。
シングル以外の曲は殆ど知らなくて、イントロで反応できる他の人達がちょっと羨ましかったけれどもそれでも大変楽しめました。面白かったし楽しかったしいい音でいい歌だった。CDは買わなくても生で何度も聴きたい人でした。
バンドを解散してまでつくりたかったのがこんな曲なのか、とソロになった当時誰かが書いてた音楽雑誌の記事を読んだのを記憶しているけれど。
この独特の民生節の安定感はナンだ。歌を聴いてると何があっても大丈夫だという気持ち(開き直り?)になってくるのはどうしてだろか。この安心感一体何処から生じてくるものなんだろうか。はて。
時たま牧野氏と(顔の)系統が似ているかもというのをとらりと見掛けるけど微妙に声も系統が似ているかもしれない。
・
1月27日牧野氏ソロか。
29日がナ。国家試験なんだな。涙。
流石にナ。
こんな時東京は遠すぎる。
・
心の持ち方をどうすればいいのかたまにわからなくなるけれど。
寄って立つトコロのモノ、寄る辺となるモノは何処にあるんだろう。いつも彷徨って探し続けている。
カスタネッツの歌はそんな歌だと思う(特にメジャー時の奴は)。
そういえば。
2006年1月15日この前実家に帰った時こっちに持って来ようと思ってた漫画を忘れたコトを今更思い出した。
諏訪緑「玄奘西域記」
何回読んでも思わず泣けてくるのはあれだけだな今のところ。
諏訪緑「玄奘西域記」
何回読んでも思わず泣けてくるのはあれだけだな今のところ。