最終話
アニメ「鋼の錬金術師」最終回でした。

初っ端から大佐パートでビビる。ああいうオリジナル部分見ると痒くなるのは何故だろうか。素直に見られないのが哀しい所。
ぶれない意志を貫き通してるのが大佐のすんごい所なんだけど、最後の戦いが終わってその後。イシュヴァールに意識が向くのは最もなことなんだけど、個人的には唐突な感を受けました。…これは原作最終話先に読んだからなのか??

あとエンドロールでの数年後。画面汚れたのかと思ったチョビ髭…髭…ヨキ…?

主人公ズはいいんだ。色んな所がむず痒かったけど、少年漫画的最終回に相応しいさわやかで明るい希望のもてる締めだったと。


1クール目で涙出そうな演出とか演出とかかっ飛ばし気味の構成だったけど、リン達が出てきた辺りで持ち直し、アームストロング少将出てきた辺りから安心感が出てきたかなと。後は怒涛の展開。

おつかれさまでしたと云おうと思ったら劇場版とか。
何すんの?
その後とかその間とか原作でも「獣神演武」終了後に描いてくれちゃったりするの?
蛇足になりませんように!

とかいいながら本当は嬉しいんです。よー。

購入

2010年6月26日 アニメ・マンガ
一日雨。

・ひぐちアサ「おおきく振りかぶって15」
本誌で読んでた部分。アニメは深夜枠なんで忘れる…。実は今期全く見てなかったりして。青春漫画だなぁ。皆眩し過ぎる。フミキ頑張れ〜。

・「とある科学の超電磁砲05」
黒子が殆ど出て来ない…かなしい…。原作殆ど知らないので展開知りませんアニメからハマったコミック派です。
OVAか…。

NARUTO

2010年6月24日 アニメ・マンガ
帰宅して、TVのチャンネルかえたら「NARUTO(アニメ)」やってた。懐かしい…。現在WJ本誌では全くついていけてなかったりするけれど、アニメすげーな。
イルカ先生と日向が好きです。
ナルトの背中見つめてその生き様に恥じないよう追い掛けて行く真っ直ぐで一途な日向に弱い。あの回は泣けた。
日向には幸せになって欲しいんですホント。