記念の日。

2006年9月9日
お祝いですよ。
すみません最初にお断りしておきますがえらく感情的でネタバレ気味ですので要注意です(てこんな辺境に来る人なんていないけどサー)。

15年ありがとう。
本当に本当にありがとう。
出逢えてよかった。
15年間の3分の2くらいしか知らないけど。

そんな訳でありがとうありがとう云う曲が頭から離れません。
実はアレこっそり好きです。
久方ぶりに妙に気になる。
裏っ側の柔らかいところを擽られます。
シングル出たらひっそりと買うよ(いつか出るな。しかも近いうちにな。それがドラマの主題歌になったりしたらすげぇと思ったりなんかしていやまさかそんな(略))。←本当に主題歌だった。

お祝いの日に国立競技場行きましたがな。
グッズ買うのに(今まで日産も福岡も微妙に買う時間がなかった。つまりギリギリ移動)何で延々と迂回指示され回り道で30分も歩かねばならんのかと小一時間位スタッフ捕まえて聞き出したかったがいや彼らもやっぱバイト君だしねと思い直す。チケット持ってないのに17時過ぎてて入場門からは遠く離れ未だグッズも買えず。絶対ピンチぢゃと半ば青くなりながら(気持ち半泣き)ようやく辿り着いた目的の地で目的物入手。コレだけの為に30分……と思わないこともなかったですがそれよりもBさんらと合流することが先決と電話片手に千駄ヶ谷門まで小走りに帰りましたよ。コレは何か。外周に沿って3分の2周くらいさせられたということなのかオイ。
そして無事に御三方と合流を果たし入場ゲートへ。
見上げれば曇天。時折水滴(雨か雨なのかよりにもよってこんな日に。それだけはヤメテー念)。
時間は17時26分。
開演は17時30分。
更にほぼ外周をほぼ一周してアリーナ席へ(F3でした)。
オープニング映像は始まってましたが間に合った。
5スマ登場感無量。
中居いつもと動きが違うかな……。
ちらちら耳にしていたのとは違う箇所でしたが。
しかもお知らせするんだから余程のことなんでしょう。プロとしてのプライド以上に厳しい状況だったんだなと。あの人にしてみれば悔しかっただろうな。

最初のダンスパートで4人しかいない時は泣きそうになったですよ。ひとり足りない。いる筈の場所にいない事のこの空虚感喪失感。
ごろう様のいない10周年コンを髣髴とさせる……。
中居動かなくても良いからダンス無理でも良いから階段の上段に座って俯瞰で見下ろしてていいから同じ空間にいてくれよと思った。
今のスマは5人でスマップ。もう、誰が欠けてもいかんのよ。泣きそう。涙出そう。
15周年記念お祝いシャンパン飲みとか色々あった筈なんだが全部中居に持っていかれた。
頑張れ云われるのも不本意だろうけどどうかどうか安静に(と仕事人間に云うのもナンなんだが)身体が資本ですから。
そんな訳でいつもとは少し趣の違うMCの様であるとかソロのなかったリーダーとかソロの時の剛の宙吊り(ありえんことだしスタッフにも失礼だがまさかを想像していつも寿命が縮むよ)とかいろいろとドキドキでした。
剛のバク宙見られて幸せです。

コメント