やはり
2004年5月23日相変わらずな休日だった。
昨晩の「僕らの音楽」半分見られなかった。
というより、せめて半分でも見られて良かったのか。スガ氏が。生歌聴きたいよー。しかし今年のオーガスタに元ちとせは出ないよー。
マットの代わりに低反発クッション縦に2枚並べてその上で眠ったら翌日本当に肩こりしてなかった。3日続けて。これは驚きだ。
‥‥‥寝方が悪いのか?
とりあえず洗濯はできたので良。
相変わらずヘビーローテーションは組曲惑星。
半月程聴き続ける勢いで寧ろ。
幻水3はOPのみ鑑賞(え)。この仮面がそうなのか‥‥‥!
確か高校生の頃だったかと思う。
「ワーズワースの庭で」という番組が放送されていたのは。
後に「ワーズワースの冒険」になったけれど。
この番組のテーマ曲が物凄く好きだった。
番組の内容も物凄く好きだった。
「シャ・リオン」が久々に聴きたくなった。んが。実家にあるんだまたこれが。シングルの方も8センチCDの方も両方とも。しばらく私帰省できませんよぅ。夏までは。
クレヨン社の「地球のうた」も何となく聴きたい。
スパイラルライフの初期の歌も聴きたい。
ZABADAKの「Poland」とか。
何でこんな昔に聴いてた曲ばかり最近聴きたくなるんだろうか。
中高生の頃、TV見せてくれなくて専らFM NHK聴いてたのですが。
クラシックリクエストという番組があって(今あるのかどうかは不明)、そこで曲紹介とかされてたのがNHKのアナウンサーの人と、もう一人が大友直人という方でした。無茶苦茶いい声してまして、しかし今日までずっとお顔を拝見する機会がないままでした。大河とかでN響の指揮者としてテロップで名前を目にしたりとかはあったけど。
つい最近TVでとうとうご対面(というのか)を果たしました。
はー。こういう人だったのかー。
昨晩の「僕らの音楽」半分見られなかった。
というより、せめて半分でも見られて良かったのか。スガ氏が。生歌聴きたいよー。しかし今年のオーガスタに元ちとせは出ないよー。
マットの代わりに低反発クッション縦に2枚並べてその上で眠ったら翌日本当に肩こりしてなかった。3日続けて。これは驚きだ。
‥‥‥寝方が悪いのか?
とりあえず洗濯はできたので良。
相変わらずヘビーローテーションは組曲惑星。
半月程聴き続ける勢いで寧ろ。
幻水3はOPのみ鑑賞(え)。この仮面がそうなのか‥‥‥!
確か高校生の頃だったかと思う。
「ワーズワースの庭で」という番組が放送されていたのは。
後に「ワーズワースの冒険」になったけれど。
この番組のテーマ曲が物凄く好きだった。
番組の内容も物凄く好きだった。
「シャ・リオン」が久々に聴きたくなった。んが。実家にあるんだまたこれが。シングルの方も8センチCDの方も両方とも。しばらく私帰省できませんよぅ。夏までは。
クレヨン社の「地球のうた」も何となく聴きたい。
スパイラルライフの初期の歌も聴きたい。
ZABADAKの「Poland」とか。
何でこんな昔に聴いてた曲ばかり最近聴きたくなるんだろうか。
中高生の頃、TV見せてくれなくて専らFM NHK聴いてたのですが。
クラシックリクエストという番組があって(今あるのかどうかは不明)、そこで曲紹介とかされてたのがNHKのアナウンサーの人と、もう一人が大友直人という方でした。無茶苦茶いい声してまして、しかし今日までずっとお顔を拝見する機会がないままでした。大河とかでN響の指揮者としてテロップで名前を目にしたりとかはあったけど。
つい最近TVでとうとうご対面(というのか)を果たしました。
はー。こういう人だったのかー。
コメント