眠った。

2004年4月17日
家にいると缶酎ハイ一杯で眠気をもよおすというのはどういうことですか。「帰らなければいけない」という気持ちがどこかにあると(あんまり)酔わないということなのか。
とにかく眠たくなります。
で、起きたら朝。

最近流行のカロリーオフの食べ物飲み物ははっきり云って美味しくありません。値段につられて買うんじゃなかった。

午後から授業。
行きたくないなーとか思いつつ(もうそんなことを)自転車で息切らせながら坂道登ったら何とかギリギリ滑り込みセーフ。何故か今日はねむたくなりませんでした。しかし原論は退屈だー。理論より実践の方が実がある。と思うのは理想と現実の間に横たわる大いなるギャップ故?

アカデミックな空気に触れるとなんだかワクワクするのも事実。

しかしまともな休みが日曜と祝日しかないって‥‥‥(泣)。
濃すぎていっぱいいっぱい。頭の中は飽和状態落ち込む暇もなく。
実習が始まったらどうなるべか?
とりあえず2年間、果たして大丈夫なのか??

コメント