そういえば、
2003年9月22日もう秋なのです。
いきなり涼しくなったのでついて行けず鼻風邪気味。
耳にきました。
耳鼻科行かなきゃ。
槍ヶ岳の頂上で…。
気が遠くなりそうです。
私登山の経験は屋久島の、中央に聳え立つ…何山でしたっけ。あの山々を縦走したことしかないのですが。
碌な経験もないのに春山登山(卒業旅行)は無理だって!と切々訴える私を尻目にサークル(だからうちはインドア美術部なんだよって!)の先輩とサークル同期の子は着々と準備を進め、寝袋もザックも登山系サークルに借り携帯食料も固形燃料もその他諸々買い揃え、計画を立ててしまいました(大変アバウトだったが…怖)。
そうして行き返りは18きっぷよコレがまた若いよね。
もう二度とあんな無謀なことはしませんともええ。
で、その帰り道で屋久杉をネ。この前のスマステとは逆ルート?で。屋久杉の後にトロッコ道を通りました。
いきなり変わる天候。岩肌の山道をいきなり唐突に覆い隠す霧。霧というか雲。雨。雲の中を行く、というのを体感。
大変寒かったですあれは。
寒い寒いと思いながら寝袋にくるまって山小屋で夜を明かした(2泊もした)。
そういうのを思わず思い出した。
稲垣&草なぎチームは何故あんなにまったりしてんだろ。
いやぁ和む。
草なぎ剛は何であんなに土壇場で潔いんだろう。さっぱりと強い。
ヘタレでも笑いがとれなくてもすっとぼけでもいざという時に思い切りが良くてさっぱりしてて諦めない奴だから。そういう所にどうしようもなく、魅かれてしまうのでした。畜生。
そしていよいよ「TEAMSP」だ。
待ってたぜ。
また泣きながら観るのかな。
いきなり涼しくなったのでついて行けず鼻風邪気味。
耳にきました。
耳鼻科行かなきゃ。
槍ヶ岳の頂上で…。
気が遠くなりそうです。
私登山の経験は屋久島の、中央に聳え立つ…何山でしたっけ。あの山々を縦走したことしかないのですが。
碌な経験もないのに春山登山(卒業旅行)は無理だって!と切々訴える私を尻目にサークル(だからうちはインドア美術部なんだよって!)の先輩とサークル同期の子は着々と準備を進め、寝袋もザックも登山系サークルに借り携帯食料も固形燃料もその他諸々買い揃え、計画を立ててしまいました(大変アバウトだったが…怖)。
そうして行き返りは18きっぷよコレがまた若いよね。
もう二度とあんな無謀なことはしませんともええ。
で、その帰り道で屋久杉をネ。この前のスマステとは逆ルート?で。屋久杉の後にトロッコ道を通りました。
いきなり変わる天候。岩肌の山道をいきなり唐突に覆い隠す霧。霧というか雲。雨。雲の中を行く、というのを体感。
大変寒かったですあれは。
寒い寒いと思いながら寝袋にくるまって山小屋で夜を明かした(2泊もした)。
そういうのを思わず思い出した。
稲垣&草なぎチームは何故あんなにまったりしてんだろ。
いやぁ和む。
草なぎ剛は何であんなに土壇場で潔いんだろう。さっぱりと強い。
ヘタレでも笑いがとれなくてもすっとぼけでもいざという時に思い切りが良くてさっぱりしてて諦めない奴だから。そういう所にどうしようもなく、魅かれてしまうのでした。畜生。
そしていよいよ「TEAMSP」だ。
待ってたぜ。
また泣きながら観るのかな。
コメント