複雑。

2003年3月5日
新聞で、カネボウのヒューマンドキュメント大賞作を読んだ時から(大賞作は毎回うちでとってる新聞には全文掲載されるので)今回のはドラマ化されたら見たいなぁ、と思ってたのに気づかないままでその日は夜勤だった。いやん。
介護家族。

休憩時間に一寸だけ見た。

なんとなーく、身につまされた。
なんて難しいんだろう。
人と人って。
それを面白い楽しいと感じることが出来ないと辛いよな…。
省みる省みる。
自分を。

---

僕の生きる道。
…良かった録れてた。
しかしぷすま録画失敗。泣。
もうHDDの容量がありません(一体何時間溜め込んでるんだろう)。
DVD−Rに落とさないと。
でもDVD−Rってまだまだ高いよな。泣。

---

俄然やる気になってみたりして専門書等手にとってみたり。どうしてこんなに専門書って高いんだ。
ああ懐が痛い。
しかしコレも自分への投資。
と思ってみればやれないこともない。かも。

絶対ケアマネ受かって辞めてあの学校行ってやる。
…受からなくても辞める。
しかし自分で学費生活費雑費捻出するの結構しんどい。微々たる蓄えがチャラよ〜う。
ギリギリかもしれぬ。
うぅ。

理由が欲しいのかしら。
欲しいだけなのかしら?

本を買いたかったんで夜勤明けの帰り道、朝日(もう昼近い)が目に眩しいのぅと思いつつ本屋に向かう。
介護関係の事例なんぞを立ち読みしつつ不覚にもその内容に思わず涙ぐんでみたり(最近妙に涙脆いのは何故。こんなに涙腺弱かったっけ?)。ターミナルケアとかね…。
そいでもってそう云えば今日は発売日だったよななんて思いつつ(しかし漫画類は2日遅れで入荷なのに何でCDとかは前日入荷なんだろう)CD屋に寄ってみれば。…ない。
DVD、ない。
ビデオさえ、ない。
何処行ってもない。
仕方がないのでCD屋巡り。
なんで今回こんなに何処にもないの?
品切れなの?
単に高すぎて売れないから入荷数が少ないだけ?
予約しとくべきだったのか?
あまり働かない頭で色々思い浮かべつつ7件巡る。
7件目にしてようやく発見!!即購入。
しかしシングルは何処も売り切れなんだ…。
…売れてるの?

山崎さん歌ってます。
こう云う番組がこう云う時間にあってもいい。
山崎まさよしと云えばイコールでスガシカオなんですが私の場合。
チケット申し込んだ。とれますように!
祈。

コメント