そらのいろ。
2003年2月25日大学時代寮に入ってました。
たかが一年。
されど一年。
京間の6畳半程の広さの居室で二人部屋。平日朝夕賄い付き。簡易台所・風呂・電話共同。自治寮。
そんな生活してました。
半期同室でよかったなぁと。
しみじみと思い。
あの時寮に入ってなかったらああいう生活送ってなかったら今の仕事選んでいたのかなぁ、とか思ったりもして。
云うのは簡単。実行するのは大変。
理想と現実の差が痛い。
何がイヤって体制と、楽な方向に進んでいこうとして向上しようとしない上と、フラストレーションとストレスたまりまくって、更に不甲斐無い自分。落ち込む落ち込むそして心は下降一直線。
不甲斐無いから縋る場所となるべき基礎が欲しいんだ。
不思議だなぁ。
あんだけ愚痴っても語っても今まで抜けなかったもやもやとしたものが嘘みたいに消えた。
癒しなのかしら。
ジンベイザメやらマンボウやらウミガメやらクラゲをぼーっと見てた。
そうして語って食って喋って飲んで眠った。
同じ釜の飯食った仲って奴かしら。
今日の仕事は少し元気だった。
元気になった。かも。
***
「僕の生きる道」
一寸涙ぐんだ。
「ぷっすま」
笑い転げ悶えた。
・羽海野チカ「ハチミツとクローバー?」
たかが一年。
されど一年。
京間の6畳半程の広さの居室で二人部屋。平日朝夕賄い付き。簡易台所・風呂・電話共同。自治寮。
そんな生活してました。
半期同室でよかったなぁと。
しみじみと思い。
あの時寮に入ってなかったらああいう生活送ってなかったら今の仕事選んでいたのかなぁ、とか思ったりもして。
云うのは簡単。実行するのは大変。
理想と現実の差が痛い。
何がイヤって体制と、楽な方向に進んでいこうとして向上しようとしない上と、フラストレーションとストレスたまりまくって、更に不甲斐無い自分。落ち込む落ち込むそして心は下降一直線。
不甲斐無いから縋る場所となるべき基礎が欲しいんだ。
不思議だなぁ。
あんだけ愚痴っても語っても今まで抜けなかったもやもやとしたものが嘘みたいに消えた。
癒しなのかしら。
ジンベイザメやらマンボウやらウミガメやらクラゲをぼーっと見てた。
そうして語って食って喋って飲んで眠った。
同じ釜の飯食った仲って奴かしら。
今日の仕事は少し元気だった。
元気になった。かも。
***
「僕の生きる道」
一寸涙ぐんだ。
「ぷっすま」
笑い転げ悶えた。
・羽海野チカ「ハチミツとクローバー?」
コメント