具合。
2002年10月8日明けで帰ってきて郵便で届いたブツを読みあさり。
16時頃眠りにつく。
目覚めたら日付の変わる頃。
でも眠いので再びおやすみなさい。
目覚め、再入眠を繰り返し。
気が付いたらば「いいとも」やってました。
寝過ぎなのか薬の影響なのかクラクラふらふら。
なんなんだ。
どうしてか再生できなくなってるビデオデッキ。
録画はできてた。
危機一髪。
もう一台のビデオデッキのリモコン探し出して説明書探し出して(だからどんな部屋だ)リモコン直して(リモコンじゃないと外部入力からテレビモードに直せなかったので2・3ヶ月ずっとほったらかしだった)ビデオ見る。
そういえば今日はスネオヘアーのアルバム入荷日だ。…明日にしよう。
神林長平が書いてるから観たことないけどラーゼフォンの小説も欲しい。昨日金がなかったから買えなかった。
「アルジャーノンに花束を」。
痛い切ないほろ苦い。
そんな感じ。
初めて読んだのは高校の時だったかな。
今は無き月刊「OUT」のSF特集かなんかで読者投票5位以内に入ってたんで興味持って注文したんだ。本屋になかったから。まさかハードカバーとは思ってなくて届いた時高校生にはかなり痛い出費だったけども。
読んで良かった本のひとつ。
今は文庫本になってて凄くありがたいよな〜。
何だかんだ云いつつ高校卒業迄に印象的な本との出逢いをしてて良かった気がする。今全然読んでないよな…。買っても読んでない。TVを見せてくれない状況が必然的に本を呼び寄せたのかな…。と考えると良かったのかなそれは。微妙に、親の意図する所からは離れて行った様だが。
ま、そんなことは置いといて。
ドラマの話。
外国のものを何処まで日本版に焼き直して違和感なくやれるかなーとは思うけれど。
どの高さから物事を見ればいいんだろうと。そんなことをぼんやりと思いながら。
でもちょっと見るのが辛い様な。
そんなドラマだったり。
・NARUTOファンブック「兵の書」
…何処まで続くかな。全部出るかな…と思ったり。
16時頃眠りにつく。
目覚めたら日付の変わる頃。
でも眠いので再びおやすみなさい。
目覚め、再入眠を繰り返し。
気が付いたらば「いいとも」やってました。
寝過ぎなのか薬の影響なのかクラクラふらふら。
なんなんだ。
どうしてか再生できなくなってるビデオデッキ。
録画はできてた。
危機一髪。
もう一台のビデオデッキのリモコン探し出して説明書探し出して(だからどんな部屋だ)リモコン直して(リモコンじゃないと外部入力からテレビモードに直せなかったので2・3ヶ月ずっとほったらかしだった)ビデオ見る。
そういえば今日はスネオヘアーのアルバム入荷日だ。…明日にしよう。
神林長平が書いてるから観たことないけどラーゼフォンの小説も欲しい。昨日金がなかったから買えなかった。
「アルジャーノンに花束を」。
痛い切ないほろ苦い。
そんな感じ。
初めて読んだのは高校の時だったかな。
今は無き月刊「OUT」のSF特集かなんかで読者投票5位以内に入ってたんで興味持って注文したんだ。本屋になかったから。まさかハードカバーとは思ってなくて届いた時高校生にはかなり痛い出費だったけども。
読んで良かった本のひとつ。
今は文庫本になってて凄くありがたいよな〜。
何だかんだ云いつつ高校卒業迄に印象的な本との出逢いをしてて良かった気がする。今全然読んでないよな…。買っても読んでない。TVを見せてくれない状況が必然的に本を呼び寄せたのかな…。と考えると良かったのかなそれは。微妙に、親の意図する所からは離れて行った様だが。
ま、そんなことは置いといて。
ドラマの話。
外国のものを何処まで日本版に焼き直して違和感なくやれるかなーとは思うけれど。
どの高さから物事を見ればいいんだろうと。そんなことをぼんやりと思いながら。
でもちょっと見るのが辛い様な。
そんなドラマだったり。
・NARUTOファンブック「兵の書」
…何処まで続くかな。全部出るかな…と思ったり。
コメント