溜息が出る。
2002年5月25日一瞬日記書き込みできなくてちょっとドキドキした。
1Fの人達は確実にカレンダー通りの休みで、
送迎が終わって掃除の後は机に座って書き物なんかしてる訳で。
ま、やってみたことないんで端から見えてる状況だけで判断してる訳ですけど。
それにしても洗濯物をとりに降りたら終業までの時間暇潰しの様に雑談に花咲かせてたり(大声で談笑とかしてたり)とかマッサージ機に腰掛けてたりとかそういう状況を目にして「暇そうでいいなぁ」なんて思わないことはないですけども。
前の月の、しかも25日過ぎないと次の月の勤務状態(公休日とか夜勤がいつあるかとか)が全くわからなかったりとか4月からこっち、全く以て余裕のなくなった2Fの今の状況とか。
ノルマをこなす事しかできてない今の状況ってどうよ。
息切れしそう。
流石に。
昼御飯食べるくらいしか休憩時間てないよね。
昼休み削らないと就業時間に仕事終わらない。
や、昼休み削っても就業時間内に仕事なんて終わらないけど。
余裕がないと精神に余裕も生まれない訳で、最近同僚が皆荒んできてる気がするのは気の所為ではないはず。自分も含めて。
そういうのが積み重なって1人、職場の友達が仕事を休んでいる。
サービス業って、人当たりが大切なのよ。
今凄い悪循環に陥ってる。
方向性が悪いとは云わないけれど、率先して自分が動かないと下の人達はついていかないんですよ?
わかってます?
自分だけのうのうとふんぞりかえってんじゃねえよ。
そのフラストレーションが皆の間で高まってきてるのです。
だってホントにあの人ら仕事しないもん。
上司なのにさっさと定時にサヨウナラって。
中間管理職のIさん1人、仕事押しつけられてかわいそうな状態(Iさんは殆ど定時に帰れてない)。
時々全てをぶちまけて、まさにちゃぶ台ひっくり返す気持ちで、そんなことをしてやめてしまいたい気分に駆られます。
嗚呼甘い誘惑。
が。
しかし待てよと。
やはりそこで思い留まってしまう訳で。
今の状況は周辺の話を聞くに付け悪い待遇ではない訳で。
…結局はソコか。
だって趣味は大変大切。
少なくとも今の所何ものにも耐え難い。
これがないとホントにぶち切れる。
書いて垂れ流すことによってストレスを解消してるんだろう。読まされる人は大変気の毒ですが。
こんな所読む人いないでしょうけど。
1Fの人達は確実にカレンダー通りの休みで、
送迎が終わって掃除の後は机に座って書き物なんかしてる訳で。
ま、やってみたことないんで端から見えてる状況だけで判断してる訳ですけど。
それにしても洗濯物をとりに降りたら終業までの時間暇潰しの様に雑談に花咲かせてたり(大声で談笑とかしてたり)とかマッサージ機に腰掛けてたりとかそういう状況を目にして「暇そうでいいなぁ」なんて思わないことはないですけども。
前の月の、しかも25日過ぎないと次の月の勤務状態(公休日とか夜勤がいつあるかとか)が全くわからなかったりとか4月からこっち、全く以て余裕のなくなった2Fの今の状況とか。
ノルマをこなす事しかできてない今の状況ってどうよ。
息切れしそう。
流石に。
昼御飯食べるくらいしか休憩時間てないよね。
昼休み削らないと就業時間に仕事終わらない。
や、昼休み削っても就業時間内に仕事なんて終わらないけど。
余裕がないと精神に余裕も生まれない訳で、最近同僚が皆荒んできてる気がするのは気の所為ではないはず。自分も含めて。
そういうのが積み重なって1人、職場の友達が仕事を休んでいる。
サービス業って、人当たりが大切なのよ。
今凄い悪循環に陥ってる。
方向性が悪いとは云わないけれど、率先して自分が動かないと下の人達はついていかないんですよ?
わかってます?
自分だけのうのうとふんぞりかえってんじゃねえよ。
そのフラストレーションが皆の間で高まってきてるのです。
だってホントにあの人ら仕事しないもん。
上司なのにさっさと定時にサヨウナラって。
中間管理職のIさん1人、仕事押しつけられてかわいそうな状態(Iさんは殆ど定時に帰れてない)。
時々全てをぶちまけて、まさにちゃぶ台ひっくり返す気持ちで、そんなことをしてやめてしまいたい気分に駆られます。
嗚呼甘い誘惑。
が。
しかし待てよと。
やはりそこで思い留まってしまう訳で。
今の状況は周辺の話を聞くに付け悪い待遇ではない訳で。
…結局はソコか。
だって趣味は大変大切。
少なくとも今の所何ものにも耐え難い。
これがないとホントにぶち切れる。
書いて垂れ流すことによってストレスを解消してるんだろう。読まされる人は大変気の毒ですが。
こんな所読む人いないでしょうけど。
コメント