同じ穴の狢。

2002年4月30日
ってね。
結局の所。
パンフを送ってくれてありがとう。
付箋をつけてチェックしてるのは一体??
嫌味なのそれは。
なんで好みの絵柄わかるんだよ?
ソコに行って買ってこいと云うのも含まれてる訳ナンデスカ?
…以上私信。
奴は絶対此処読まないけど。

もうもうもう。
目にする度思う。
「リピュア」のCM。
あれぞ理想。
ああいう所に住みたーい!
んー。
住んでやるー。
はてさて何年計画かしら。

スマスマ特別編。
丁度去年の今頃だったのかな。
SSFって。
あれはすごい斬新な企画だった気がする。
で、今回の。
あの、チョナン・カン企画。…だよね??
本編録り貯めたまま観てないのでよくわからないけどもどう見てもそんな感じだった。な。
しかし凄く気になるのは視聴率よやはり。
どうなんだろうな。

2話目。
凄いほのぼのした。
しーんみりキた。
1話目。
髪染めてた方。
すっげー昔の人に見えた。
髪型とか。くす。
そんな妙な所にばかり気を取られてしまいました。

スマスマ特別編前のドラマ。
TVがつけっぱなしだったのでぼんやり観てた。
内容はあんまり面白くなかった(ってはっきり云ったら呪われそう)けど深津さんの演技は思わず見惚れた。
そういうのが残ってたからかなー。
何だか不思議な感じがした。
や。
ファンですからね。
どうしても欲目はあるんでしょうけども。

ああでも2話目。
本当に父親に見えたよ。


何だか仕事の愚痴になりそうだ。
5月病になりそーな気分。
んー。
帰り道。
出てるかなーと思って本屋を覗いてみた。

・岸本斉史「NARUTO?」
 おおシカマル。
 シカマルって男前。
 あ、さて。
 イルカ先生とシカマルの共通項は?
 黒髪・髪型以外で何があるのでしょうか?
 自分でもよくわかりません。
 
 イルカ先生が表紙になる日は
 果たして来るんだろーか。
 来て欲しーなぁ。

通勤途中の車内で大音量(と云いつつそんな所は小市民なのでたかが知れている)エンドレスな「息子」(アルバムなのにその曲だけ延々リピート)。
改めて歌詞を聴いて嗚呼と思う。
嗚呼これは×××ソングだ…。
あのフレーズが。
だから聴きたかった…のか?
謎だが。

コメント