キャラメルマキア−トプリン。
ほろ苦いキャラメル関係の物がお気に入り。
しかし、コーヒーが入ってるので後で胃が変になります(なら食うな)。ボクはコーヒーに弱いんです。

どうも夢見が悪く。
何処となく「バトルロワイヤル」と「帝都大戦」の血みどろ加減を足して2で割った感じ(イマイチ不明)。そんな夢。
つまりドラマ仕立てで何だか血みどろ。何だかリアル。
妙な気分で起床。
…昼だけど。
足元が重いのはおねこが眠ってる所為。
どうも重い。
冬だからなのか。この頃おデブさんよキミ。食欲魔人。
でも元々胸元の毛足が長い風なので太くは見えるのですが(ライオンウサギを思い出す)。
しっかしボクが部屋にいるとおねこもずっと部屋にいる。トイレに行くとついてくる。
出掛ける時はじっと見てるけどついてこない。わかってるのだね。
かわいい奴よのぅ〜。

慎吾のハリーポッター姿を見る(>いいとも)。

ハリーポッター。
CMで目にする宙に浮かぶ映像が、とても自然で。お金掛けてるなぁと思う。

小中高に掛けて頻繁に空を飛ぶ夢を見てました。そういえば憧れだったなぁ。

ハリーポッターはまだ未読ですが。
映画観てから一気に読もう。今読むと絶対読み終わる迄止まらない。
図書館でシリーズ物とか借りてくると、宿題そっちのけで一晩掛けて全て読破してしまうお子様でした。で、宿題適当にやって行って怒られるんだな。そこら辺要領悪いから。
嗚呼あの情熱の日々は何処。

ボクのファンタジー好きは漫画から始まりました。多分。
中山星香さんの「空の迷宮」。
激烈にハマりました。
7代目アーサー・ロビン。
今でもたまに新作があったりして嬉しい。
(「妖精国の騎士」は長すぎて挫折)
後、「ゲド戦記」とか。
「指輪物語」とか。
でも「ナルニア国物語」は未読。

ハリー・ポッターは、きっと観に行く。
きっと。

本屋に行く。

・「シュート! 新たなる伝説?」大島司
へ。へへへへへ。
買っちゃったよ…。↑
・「ROOKIES?」森田まさのり
・「超人ロック カルテット」聖悠紀

何だかスポーツ漫画が好きなのか実は?という感じだ。自分。
不思議だ。

超人ロックは、小学生の頃に上映された映画がとてもとても観たかった。…親に却下されて観られなかった。泣いた。
スラムダンクでは藤真でした(ありがち?)。藤真が出てくる巻だけ持ってる。…と思う。
そういえば、ダイの大冒険ではとてもポップが好きだった。
鉄錆廃園(ビブロス/華不魅。…メジャーではないのだろうか。知ってる人はいるのだろうか)はエリス様。
パトレイバーでは遊馬が気になった。
そして「シュート!」では神谷篤司。

…何か共通項はありますか?
どうでしょう。

本当は、ストーリー自体に惹かれる方なのでキャラに心酔ってのはあんまりないのですけどね。


28日から東京だ。
一月ぶりにカスタネッツだ。
ライヴだ!
来年はワンマンだ〜。
2月。
岡山行くー。
できれば京都も行きたい。
東京は…流石にもう無理だろうか。
国家試験の直後ってのがどうにもねぇ。
直前じゃないだけマシか。
ふ。

…その前に勉強しろよ。

コメント