流れ星。

2001年11月19日
AM04:22

明日だと思っていたら、ニュースで云ってたので。
出来るだけ重ね着をして、外へ出てみた。

流石にもう虫の声は聞こえなくて。
深々と。
時折車の排気音が何処からか聞こえる。
寒い。
空気が冷たい。
夜明け前の一番寒い時間。
田圃の端から。
全天を見渡す。
見上げる傍から視界の片隅を流れる光の筋が見える。
いくつも。
夜明け前の空が白みはじめる少し前のこの時間が一番、星が綺麗に見えるんじゃないだろうかと思う。
星座の名前は本当に両手で数えられる程しか知らないけれど、その強く輝く星の傍に弱い輝きを放つ無数の星が見える。
さっきまでは見えなかった。
遮る物が何もなくて500mくらい先にぽつんと見える街灯の光が妙に目に眩しくて邪魔に思う。

都会はもっと見えないんだろう。
少し郊外の此処でこれだけ見える(尤も、此処は少々条件が良いのかもしれない)のだからもう少し年の光の届かないところへ行けばどれだけ綺麗に見えるだろう。

夏だったらなぁ、と思う。
いつだったか、夏にも夜明け前に流れ星を見た。
その時は田圃の端に寝転がって見た。
流石に今回は冬で、防寒着を着込んでる訳ではなかったので15分が限界だった。

寝転がってた田圃というのは、ボクん家の家の前にある、うちの田圃です念の為。


コメント