ふくおか。

2001年9月9日
雨でした。
この頃休みになると(休みで出掛けると)雨、というのが多いです。
友人と共に駅へ。
いつもと勝手が違うことに戸惑いを覚えつつ。
(ほぼいつも単独行動なので)

福岡到着ー。

駅。
何だか見覚えがあると思ったら、卒業旅行復路で(終電到着〜始発の)時間待ちに立ち寄ってました。

ドームへ。
海の近くの所為か、やたらめったら風が強く。
涼しいのを通り越して鳥肌立ててたのが此処に約1名。
人がいっぱいいる。
ぼんやりする。
此処にいる人達のどれくらいの人が地元近郊の人なんだろうとか思いつつ時間は過ぎて行き。

チケット譲って貰う(いい人でよかったです)。
アリーナだって!
そういえば、詳しい席を聞いてなくて、当日チケット見てB2ってのを知りました(おおぅ)。
そういえば次の日もアリーナだった(ラッキー?)。

よく考えると、昨年初コンサート参加時の名古屋の天井席以来、何故かABCBEとアリーナばかりだったり(自前のC以外全部譲って貰ったものです…)。
もしかして凄くラッキー??
ここら辺りで運を使い果たしてたりして…。
しかし、人の頭に遮られてしまってステージがあんまり見えなかったりするんですけど。
背が低いので余計に(涙)。
スタンド席行ってステージ全部見渡したーい。
(…凄くむかつく云い方かも…)

やはり隣の方がやってらした様に、厚底サンダル履いて、雑誌の上に乗っかって見るだけのことしないといけないだろーか。うむ(でもそれでは後ろの人が)。

ドームに入場して、ゲートから会場内に入るとドキドキする。
スタンド席の通路からステージ見渡すと鳥肌が立つ。
始まる前の高揚感というのは、ライヴの時と何かが違います。何が違うんだろう?

この日の為に頑張ってるんだよなぁとか思う。
誰に何と思われても構わねーや。

名古屋が痛々しかっただけに福岡行けて本当によかったです。
でも4人なんだな。
けど。立ち位置とか、きちんと空いてる(様に見えるんですけど。真正面から見たらどうなんでしょうか)のが、個人的には嬉しい。帰ってくる場所はあるよ。

7日。
ホテル泊。
ライヴとかコンサート行って、初めてホテルに泊まった。
何でか眠れない。ほっとんど眠れない。結局あんまり眠れなかった。あ〜。…眠ってる人が恨めしかった。

8日。
友人とドームへ。
隣で戸惑いつつもはしゃいでる人が約1名。
彼女はコンサート自体に来るのも初めてだそうです。
眠たい。
E14。おおぅ。遠い。
本気でこれは踏み台用雑誌持参で来るべきだったかと思いつつ。

昨日のとはこれまた違う。

よいん。
余韻。

駅へ。
寝台特急に乗る。
振動が頭に響く…。
夜勤じゃなかったら福岡最終日も行きたかったなぁ…。

朝。
帰宅。
増刊号見ながら仮眠。

夜勤ー。
お仕事に行く。
気合い気合い。
うん頑張る。

コメント