4月。

2001年4月1日
久しぶりに貫徹した。
いつもは仮眠とるけど昨夜は巡視の合間に語り明かしてしまった。
ねむいと思いつつ本屋へ。
・TVぴあ
・川原泉「ブレーメン??」
後、興味があったので
・初級シスアド完全合格教本

とてつもなく眠たくて、ビデオに録った「いいとも増刊号」見ながら、いつの間にか眠っていた。危ない。
どうもいつも太股辺りとか上腕辺りとかの筋肉が疲れてるのがわかる。だるい。
ひたすら爆睡。

・フードファイトSP・
……何も云いますまい……(といいつつ)。
最初から2/3くらいまではちょっと目を覆いたかった。きっと主役を違う誰かがやってたら5分でチャンネルかえてた。話を詰め込みすぎです。もうちょっと練って欲しかった。
最初は本当に周囲に埋もれてた。掴み所がなかった。記憶をなくしてるって云う設定ね……。
突拍子もない設定には慣れた。うーん、慣れた筈だったけどもよ。
舞台っぽい演出とか、妙な設定とかのドラマは個人的に世界に入り込めないのであまり観ません。ぶっ飛んだ設定はその分きっちり創り込んでくれてないけど凄く嘘っぽく浮いて見える。そういうところがダメだったりする。リアリズムが欲しい。
晴れた惚れたの恋愛話はもういいです。興味がない。それだけのドラマは見ない。
元々ドラマはあんまり見る方じゃないけども。

泣く場面はいつも「あぁ」と思う。クる。キます。
鼻水垂れてるんだ。啜っても啜っても垂れて来るんだ。鼻水が。涙と共に。糸のようにひいてた。あぁいうのは、ドラマでは見たことない。だから打たれるのかも。
きっかけは何にせよ、以前の満が戻ってきてからは「あぁこれが井原満だ〜」って感じで嬉しかった。
そいでチクショー、ああいう終わり方かい。笑うしかないよね。ま、最後は好きです。でも園長先生は何処に??
「らいおんハート」は、このドラマの為の唄だ。

アンチの人になんて云われようが、いいです。

何でこんなに語ってるんだろ。
誰も聴いてくれないからだよ、きっと。
バラエティより、ドラマとかに出てくれないでしょうか。地味な、しっかりしたドラマに。

コメント