朝日を
2001年3月12日見に行こうよ、という
唄がありましたが(某アイドルグループ)。
今朝は顔を出したばかりの太陽を見ながら
仕事に行きました。
朱の色をした、ほぼ真円を描く太陽は綺麗でした。
日の出の方向へ出勤日の入りの方向へ帰宅。
これからの時期、これはなかなかにつらいものが
あります。
やたらと眩しいので。
そんな感じで朝からちょっとご機嫌さんでした。
「HERO」
まともに見たのは3回目ナリ。
は〜でもでもでも30%台って、関東の記録で、
関西ではそこまで行ってなかったり(20%台)。
なんだかなぁ。
いや、まぁ面白いことは面白いんですよ。
恋愛が本筋でないところが
いっそ潔くてイイんですけど。
でもあのEDにあの唄は、実際の処??です。
あの「EDの映像」にはもうちょっと、
なんかこう、渋みのある男の人の唄とか、
もしくはいっそのことBGMのみの方が
イメージ的には合うと思うんですが。
どうでしょう。
違うかなぁ。
唄は唄としていいんだと思うんだけども、
ちょっと守備範囲外なのでよくわかりません。
梅の花が、この頃綺麗です。
唄がありましたが(某アイドルグループ)。
今朝は顔を出したばかりの太陽を見ながら
仕事に行きました。
朱の色をした、ほぼ真円を描く太陽は綺麗でした。
日の出の方向へ出勤日の入りの方向へ帰宅。
これからの時期、これはなかなかにつらいものが
あります。
やたらと眩しいので。
そんな感じで朝からちょっとご機嫌さんでした。
「HERO」
まともに見たのは3回目ナリ。
は〜でもでもでも30%台って、関東の記録で、
関西ではそこまで行ってなかったり(20%台)。
なんだかなぁ。
いや、まぁ面白いことは面白いんですよ。
恋愛が本筋でないところが
いっそ潔くてイイんですけど。
でもあのEDにあの唄は、実際の処??です。
あの「EDの映像」にはもうちょっと、
なんかこう、渋みのある男の人の唄とか、
もしくはいっそのことBGMのみの方が
イメージ的には合うと思うんですが。
どうでしょう。
違うかなぁ。
唄は唄としていいんだと思うんだけども、
ちょっと守備範囲外なのでよくわかりません。
梅の花が、この頃綺麗です。
コメント