あー。

2001年3月9日
今日も寒い。
寒いので車を出してくれと弟に云われる。
アッシーか? アッシーなのか??
免許とったんだし、車貸してやるから
自分で行けよと云うけどそれはダメらしい。
うーん。

雑誌の新刊が出てた事もあって、
そんな訳で本屋へ。
物色。
・CDでーた
昔、新潮社文庫からファンタジーシリーズとかで
出てて、でもいつの間にかその文庫のシリーズなくなってたな。やはりファンタジーって売れないんだろうな。
その創刊の時、一緒に出てたのが小野不由美の「魔性の子」だった(この本何故か3冊も持ってたりする)。新潮文庫ってすぐ値段上がるのは何故?
そんなこと思いながら買いました。表紙は昔の方が好み……(ヲイ)。
・菅浩江「メルサスの少年」

隣のCD屋で、ライヴビデオが14日に出るのを知る。否、出ることは知ってました。
イマイチ今日が何日だとか何曜日だとか云う感覚がないので、時々驚きます。
う〜。予約、するかどうか悩んで、保留に。
(しなくても絶対あるし)
ああぁどっち買うべ(ビデオ・DVD)。
……どっちも買いそうな気がして怖い……。
初回特典(一部中身の映像)が違うって、ヒドイ。
足下見てやしませんか。

買ったら笑ってやってクダサイ。
買うような気がします。

「ええ〜!?」なんて手に取るのも躊躇ってた
あの頃が懐かしいです(遠い目)。
ベストアルバムは、保留。
とりあえず(12色って一体何事?)。

コメント