帰ってきました。
2001年2月25日ちょっと大阪まで足をのばしてきました。
主目的→梅田HEAT BEAT、新居昭乃「花のかたち」。
その他諸々。
通販申し込みしてるんだけど待ちきれない本が
あって、弟に頼んだけど影も形もなかったそうなので、この際と思って某アニ○イトへ連れていってもらいましたが。
……やはり、なかったです。待て、ということなのですね。
かわりに、新刊出てたので購入。
・今市子「百鬼夜行抄?」
いろいろ、CDショップにも連れていってもらいました。
・ハートバザール「コレクター」
・fra-for「宙の淵」(A)
・port of notes「port of notes」
購入。
新居昭乃という人は何だか凄い人です。
歌聴いて涙出ることは少ないです。
でもでも妙に気になったのはコーラスの人でした(何)。声が。
思わず衝動買い。
・Lira「Colors of Love」
ハートバザールとLiraはすっげー良かったです。
一聴の価値あり。
ダガシカシ。
反省すること多すぎです。
イロイロご迷惑をおかけしました。トホ。
次の日。
ようやく懐もいくばくか潤ったので(←嘲笑)
無事に。
ソフマップとタワーレコードへ。
「ジュブナイル」、DVDを持ち、迷うことしばし。
やはり懐具合と相談して次の機会に(これで3回目。「メッセンジャー」は即購入したのにね)
しっかし未来の神崎さん、出てきた時は笑いました。ちょっと無理があったんじゃないかと個人的に思います。
原作本読んだ時は思わなかったのに、映像になると違和感が出てくるのは何故でしょう。前半じゃなくて後半部分。
や、話は好きなんですけどね。
まぁそれは置いといて。
SFCで唯一(といっても過言ではない)クリアしたゲームがPSになってたので購入。
・「タクティクスオウガ」
アーンドとてもいいと評判なので興味津々買ってみる(「どうせ途中で投げる癖にぃ」と弟に云われましたが)。
・「ガンパレードマーチ」
しかしプレイする為には本体を掘り起こさなくてはなりません。本体は大量に積み上げられたビデオテープの下に……。
ゲームは説明書を読むものですか。読んでからすべきですか。そうですか。読まないから適当に進めてしまって訳わからなくなってやめてしまうんですか。
ですが何故に「やらないよ」と云いつつ先に説明書を熟読するですか弟よ。やってる時に後ろから口出ししないように(する。きっとするよアイツは)。
買ったCD。
・NERO「far away」
・CONDOR44「Hush & Vane」
後、弟からの頼まれ物。
・ゼンマイ虫「銀色の空」
・ヘルマンH.アンド ザ・ペースメーカーズ
「夜には星と音楽を」
更に。
・ROCKIN’ON JAPAN 2月号
・ROCKIN’ON JAPAN 3月号
満足。
何かまるで軽度の買い物依存症のようだ。
こうやって物が増えて行く訳です。
嗚呼。
しかし風邪が。
一度治ったと思ったのに再び。
鼻の奥が痛い→初期症状です。
ビタミンCとって眠るべし。
主目的→梅田HEAT BEAT、新居昭乃「花のかたち」。
その他諸々。
通販申し込みしてるんだけど待ちきれない本が
あって、弟に頼んだけど影も形もなかったそうなので、この際と思って某アニ○イトへ連れていってもらいましたが。
……やはり、なかったです。待て、ということなのですね。
かわりに、新刊出てたので購入。
・今市子「百鬼夜行抄?」
いろいろ、CDショップにも連れていってもらいました。
・ハートバザール「コレクター」
・fra-for「宙の淵」(A)
・port of notes「port of notes」
購入。
新居昭乃という人は何だか凄い人です。
歌聴いて涙出ることは少ないです。
でもでも妙に気になったのはコーラスの人でした(何)。声が。
思わず衝動買い。
・Lira「Colors of Love」
ハートバザールとLiraはすっげー良かったです。
一聴の価値あり。
ダガシカシ。
反省すること多すぎです。
イロイロご迷惑をおかけしました。トホ。
次の日。
ようやく懐もいくばくか潤ったので(←嘲笑)
無事に。
ソフマップとタワーレコードへ。
「ジュブナイル」、DVDを持ち、迷うことしばし。
やはり懐具合と相談して次の機会に(これで3回目。「メッセンジャー」は即購入したのにね)
しっかし未来の神崎さん、出てきた時は笑いました。ちょっと無理があったんじゃないかと個人的に思います。
原作本読んだ時は思わなかったのに、映像になると違和感が出てくるのは何故でしょう。前半じゃなくて後半部分。
や、話は好きなんですけどね。
まぁそれは置いといて。
SFCで唯一(といっても過言ではない)クリアしたゲームがPSになってたので購入。
・「タクティクスオウガ」
アーンドとてもいいと評判なので興味津々買ってみる(「どうせ途中で投げる癖にぃ」と弟に云われましたが)。
・「ガンパレードマーチ」
しかしプレイする為には本体を掘り起こさなくてはなりません。本体は大量に積み上げられたビデオテープの下に……。
ゲームは説明書を読むものですか。読んでからすべきですか。そうですか。読まないから適当に進めてしまって訳わからなくなってやめてしまうんですか。
ですが何故に「やらないよ」と云いつつ先に説明書を熟読するですか弟よ。やってる時に後ろから口出ししないように(する。きっとするよアイツは)。
買ったCD。
・NERO「far away」
・CONDOR44「Hush & Vane」
後、弟からの頼まれ物。
・ゼンマイ虫「銀色の空」
・ヘルマンH.アンド ザ・ペースメーカーズ
「夜には星と音楽を」
更に。
・ROCKIN’ON JAPAN 2月号
・ROCKIN’ON JAPAN 3月号
満足。
何かまるで軽度の買い物依存症のようだ。
こうやって物が増えて行く訳です。
嗚呼。
しかし風邪が。
一度治ったと思ったのに再び。
鼻の奥が痛い→初期症状です。
ビタミンCとって眠るべし。
コメント